リフレッシュ
2015 年 5 月 10 日 日曜日
♥感謝 母の日♥
【母の日】
皆さんはどんな母の日をお過ごしですか?
おかげ様で、本日母の日(日曜日)はサロンのお客様も新規の方が多く、、、日ごろのお母さんへの感謝とねぎらいを足もみや美顔・アロマボディーセラピーで!!というお客様がいらして女性(ママ)率が大変高かった1日でした。。。
皆さま疲労回復できましたでしょうか?
ご利用心より有難うございます。。。
本当にママの仕事はエンドレスですが、、、、
家族から「ありがとう」の気持ちや言葉で本当に幸せな1日に変化しますよね♥
私は学院やサロンでも、エプロンを制服の一部にしておりますが、もちろん自宅でも朝からママ業なので基本エプロンでして・・・・・。
睡眠時間よりもエプロン姿のほうが多いような??????
今年は自宅用のエプロンを子供たちからプレゼントしてもらい♥♥♥これがとてもセンス良く素敵!!(お目が高い~~笑)
「ママはエプロン好きだから♥」と子供とパパで選んだようです。。。。。
日常に飾る細やかなお花やお土産を 「これ可愛い!!!ママ好き!!」などと、オーバーにまでママの好みを声に出すようにしてきたからかな~~?と。(笑)
そして、キュートなカーネーションの花&和菓子!!でおやつを頂いた母の日でした!
5/6は立夏(りっか)。
二十四節気では早くも夏のスタートなのですね。
この暦に一番美しく咲くのがカーネーションで、母の日の季節にはカーネーションの花自身も最も勢いと華やかさがあるのです。。。。
諸説がありますが・・・・今では 母の日のシンボルフラワーのカーネーション♥
実は十字架にかけられたキリストをみた聖母マリアの涙の跡に咲き誇ったとも言われ、、、母への強い思いの1つともされているそうですよ・・・・・!
もし母の日を忘れていた~。。。という方がいらしたら是非、今からでも大丈夫♥♥
一輪のカーネーションと足もみグッズ(痩身棒や痩身丸が大人気!!)で、感謝の気持ちを伝えて下さいね。。。
人は笑顔になると血行が良くなるといわれているんですよ・・・・。。
またストレスやイライラで、身体が冷えて免疫が下がると言われ、研究も進んでいます。。。
ママを笑顔にさせて、家族の健康を守ってもらいたいですね♥
ブログをお借りしてお伝えさせてもらいますが、 母の日のサロンご利用・足もみグッズのお買い上げ有難うございました。
使用方法などわからない事がありましたらいつでもお問い合わせくださいね。。。
学院講師
2015 年 4 月 28 日 火曜日
春のヒーリング フラワー
「リフレッシュ」のテーマがカテゴリーに本日ブログ追加しました!!リフレッシュ= 癒し・・・色々ありますが、日常生活に取り入れやすいのはやはり お花ですよね♡♡
ちなみにリフレッシュにはリフレクソロジーの身体に反射させるという意味が言葉に入っているんですね。。。
私も仕事を持つ子育て中の主婦として、、、それはそれは様々なストレスと闘う日々ですが、 特別に!!ではなく、日常生活の中にお花は取り入れているようにしています!!
生のお花♡♡ 豪華なお花とはいきませんが、ちょっと手入れをする程度のお花が
キッチン(スズラン)。 洗面(ガーベラ)。 ダイニング(トルコキキョウ)。 庭(チューリップ)
が本日はいてくれます!!急遽、、パチリ。。。。♡ とれも小ぶりですが、春らしく華やかな色合いに本当に気分が上がりますね。生のお花はやはり いい気♡を醸し出してくれます。 特に 春のお花の花言葉は幸せなものばかり・・・・
スズラン・・・幸福/希望。 チューリップ…愛 など。。。 中々 お花をもらう機会はありませんが、その時の気分や季節で 目があった!!または 香りがそそる!!お花など、なんでもいいので 生活の傍らに置いておいてみて下さいね。。。 毎日の足もみの痛さも 少し和らぐかも?
私の日常を考えてみると、お花は 足もみ、食事、歯磨き、睡眠、、、、と同じように私の日常の1つかな?っと。 私のお花の師匠は いつも、お花を生ける。。。という言葉を使わずに 「花遊び・・・・」と言います。花遊びは毎日続くんですよね。。 足もみもそうですが、たまにではなく、、、お花を毎日 日常で目にすることで、フラワー ヒーリングが身体に吸収され 花での癒しを自然と体感できますよ。。
頑張らずに、気に入ったお花を是非 ちょこっと飾ってみて下さいね。。。。 もうすぐ「母の日」 贈ったり・贈られたり・・・足もみグッズにカーネーションを添えて みてはいかがですか? 学院講師