2013 年 9 月
2013 年 9 月 24 日 火曜日
一足先の短期生卒業
皆様はじめまして~
スクールの講師をやってるんですが、サロンにもたまにいる寺西です。
今回は私「にしブログ」にお付き合いくださいね♪
さて、8月6日から始まった第3期基本スクール 本来は3ヶ月のスクールですが、
半分の期間で終わる短期スクールが 一足先に9月10日で終了しました。
生徒さんには
「卒業=足もみ卒業ではないからね~!!!!! ちゃ~んと自宅でしっかり揉むんだよ~!」
と言ってお別れしてから2週間・・・
卒業生のお一人が、お友達と一緒にサロンに来店してくれました。
昨夜はサロンもみの痛さに耐えれるか心配で眠れなかったとか(笑)
でも、ここ2、3日は頑張って自分で痣を作ってもんだよ~と足を見せてくれました。
この生徒さんは足もみをする前、左顔面麻痺があったそうで、自分で足を揉んで良くなったのがきっかけでスクールに入校されました。
初サロン体験!
あまりの痛さに悲鳴と笑いが!!!!!!!!!!
痛いけど、自分もみとは違った痛みや体の軽さを感じてもらえたようです。
そして自分の足が揉めてないと反省!
自分で自分の足をもむことが出来るようになるのが 基本コースですが、
1ケ月に1度の足もみチェックで揉めていない部分を知ったり 揉んでもらうために利用するのがサロンです。
そして9月19日にプロ養成講座が始まりました。
基本コースは自分の足もみ、 プロコースは他人の足もみ。
プロにあがることで、また自分の足の揉み方が変わります。
他人揉みはいいわ~と考えていた方も、自分のために、そして ご家族の為にぜひプロ養成コースもご検討ください!
2013 年 9 月 18 日 水曜日
名古屋で行われた無料自分測定会に行ってきました♪
近澤式足裏健康法体験会「無料自分測定会」を愛知県名古屋市で実施致しました。
そこで私たちもアシスタントとしてついていきました。
午前中台風が直撃したのにこんなに沢山の人が来てくれてびっくりです!
皆さんしっかりと足もみされてますね!!
体験会終了後に等サロンの予約ブースを作っていただきました。
非常に沢山の方が問い合わせに見えました!全員の予約を受けられなくて残念です・・。
また、当日電車が止まってしまい行けませんでした!って方も一度プロの足もみをサロンで体験してみてはどうでしょう!
予約状況などの確認は、お電話をして頂ければ大丈夫です。
他の場所で行われる体験会でもお邪魔する予定ですので、名古屋まで少し遠いかもしれませんが、
興味ある方はお問い合わせください。
2013 年 9 月 16 日 月曜日
イチロー選手 愛用ローラーは世代を超えて愛される
☆敬老の日☆
「おじいさん・おばあさんに何か心温まることをしたい・・」
そこで、認知症や家族と離れて暮らすお年寄りの足もみにスタッフとでかけました。
どうしも、足腰が弱くなって歩く機会の減るお年寄りの皆さんの足は冷えて,むくんでしまい
血液循環が悪くなり、疲れやすくそれでまた歩かなくなり、座る・寝るが増える悪循環。
もちろんそんな皆さんの足を ほぐし、心身温めていくのが私たちの役目ですが、
パンパンにハッタ足を急に揉んでは、、、、痛くて驚いてしまう・・・・
そこで足もみの前後に登場するのがこの ☆足療ローラー☆です
ただの足もみローラーではありません。プロが手で揉んだ時の刺激・深さに限りなく 近い足もみローラー。64の反射区すべてを揉みほぐせるこの上ないローラー。 イチロー選手が怪我なく記録更新できるのは 足もみを毎日、少年時代からそして 現在も続けているから。。。NHK「プロフェッショナル」より 世界のイチロー選手も愛用してます。。。
まずは10分会話をしながら心と足の緊張を取り、それから手で足もみ。
お年寄りや子供の足もみなどではローラーをそんな風に活用してます。
今回の足もみでは、涙を流して「また来てね・ありがとう」と話して
くれるお年寄りもいて、足と心をともに温められた事をとてもうれしく思います。
どんな世代にも受け入れられる足もみ・そして ローラー。。
これからも 多くの人を笑顔にしていきたいな・・・と感じた 敬老の日でした。