2014 年 7 月
2014 年 7 月 28 日 月曜日
不妊対策!! 足もみ&ヨガ ♡
♡♡ 輝く女性のための・・足もみ&ヨガ ♡♡
1DAYスクールの足もみ&ヨガが行われ、冷房で冷えた身体の代謝をこの足もみ&ヨガで回避したい女性が多く参加して下さいました!!
そして毎回ですが、実は多くの悩みは女性特有の婦人科系のトラブル・・・
「不妊症といわれた・・」
「更年期の症状がつらい」
「イライラして、むくみやすい・・・生理不順」
・・・など、話していると共通するのは下腹部・子宮周りの冷えやホルモンバランスの乱れ。。
そして足もみでは 足の反射区にその原因?と思われる場所がそのまま出ているんですよね。。
イライラの原因が甲状腺の反斜区の乱れや腹腔神経の腫れが問題だったり、、、、
又は頸部の腫れからくる場合など、、同じ悩みでも原因は様々。。
でも、足もみレッスン50分の間に不思議なくらい足だけでなく心もあったかく緩んでくるから面白い。。。
そこに、今回は女性の多くが感心を寄せる骨盤矯正や下半身の痩身につながるヨガポーズを、ハードめに組み入れて、1DAYスクールの2時間、たっぷり汗を流しました。
足もみで足の反射区から神経レベルで、疲れた臓器に正常に戻れ!!との指令が出ているからヨガの時に、実は普段の自分より身体は柔らかくなっていて、ヨガの効果が身体に何倍も吸収しやすくなるんですね!!
筋力をつけることで、自然と身体の代謝は上がりますし、普段気にしないで生活していると骨盤や背骨の日頃の癖・悪姿勢が代謝を低下させる原因でもありますので、余裕がある方は足もみ&ストレッチを自宅で、寝る前に行う事をお勧めしますよ。。
9月からは足もみとヨガを90分の中に組み入れ融合させた不妊対策!!「リフレクソロジーヨガ」の開催も計画しています。
不妊だけでなく、女性特有の悩みを解決できるメソッドを少人数で楽しく行いたいとおもいますので、また学院HPも参考にしてみて下さいね。
そこでは、子宮位置を正常にするヨガポーズや生理を順調にさせる足もみなど・・女性の悩みにピンポイントに行う予定です!!
学院 http://www.ohana-school.com/
学院講師
2014 年 7 月 23 日 水曜日
☆五感のリセットin Hawaii~28~日本帰国・おすすめ♪☆
☆ハワイでのご来光!!☆
ハワイ最終日は必ず、ご来光に
行き 全身に太陽の恵みを浴びるのが好きです。。
ワイキキのダイヤモンドヘッドもハワイ中心地にいて、トレイル(ハイキング道)が整備され大変人気がありますが、今回は朝5:30分にドライブを兼ねて、子供たちにも付き合ってもらい、ワイキキ~車で30分ほどの私の大好きな「ハナウマ湾」の崖の上から、ハワイにお別れをすることにしました。
ワイキキの喧騒はどこにもなく、海は深いコバルトブルーを保ち波も心持ち、強く荒げてきそうな壮大さを持ち、日が上る直前の底しれぬパワーを秘めた姿がそこにあります。。
太陽の光が差すと「まぶしさ・暑さ」が身体のスイッチをONにしてくれ一瞬にして、身体にやる気を呼び起こしてくれます。。
まさにご来光は陰陽のバランスが完全に整う絶好の時ですね。。。
1か月 本当に有難う。。。in Hawaii.
そして、そんなご来光の後にハワイにある天台宗別院により、日本での健康をお祈りしてきました。。
私は特別な宗教への関心はないのですが、心が落ち着く京都のお寺や神社には観光かねてよくいきます。。
そんな、ちょっと日本を思い出すところ・・・。
ここには約40年前に日本から永住してきた大僧正がいらっしゃり、長年にわたり多くの苦労をされながら、ハワイで日本文化を広める活動や、絵手紙教室などを地道に続けて、今では日米の友好に尽力したこと功績で外務大臣賞を授与された方なんです。。
私も知人に紹介され、ハワイでは日本の重鎮。。とのことで、手をあわせて・・・・きました。。
著書「365日を穏やかに暮らす心の習慣」という本にも、様々な苦労を経て自分の心に良い習慣をつける方法や説法がわかり易く、絵手紙方式で書かれていてお勧めです!
表紙のをみるだけで、私はハワイを身近に感じられ自分の今や気持ちに素直になるキッかけにしています。。。
いかに、自分らしく生きられるか?
難しいことですが、ハワイに来るとそんな難しい毎日の生活も前向きにとらえ楽しめる気持ちになれます。。
***健康****でいる事。
自分だけでなく、大切な人や家族にも健康でいてもらう事。。。
それが私の最大の願いです。
健康維持や自分で治癒する喜びがお金をかけずにできる足もみの大切さを・・・ハワイにいる私の足もみをみながら私の家族は心から実感しています。
ハワイでも毎日?そう、毎日。
この習慣が自分たちの心と身体を作るのだから・・・・。
最近では幼少の子供たちにも習慣化されてきました。。
私の役目はそれを伝えていくこと!!
改めて、足もみの素晴らしさの再認識して、、、日本に帰国しました!!
☆親子足もみ教室や日本初!!リフレクソロジーヨガ!!など 様々な学院活動も8月下旬~予定しています。。
学院HPも是非まめにチェックしてくださいね♥
足もみは1回学んでも自分の身にはつかないもの。。
お金をかけずに、何度もこういったレッスンに参加してみる事をお勧めしますよ♥♥
では、レッスンや体験会でお会いできるの楽しみにしています。。
学院 http://www.ohana-school.com/
学院講師
2014 年 7 月 21 日 月曜日
☆五感のリセットin Hawaii~27~足もみセット!!ソルト!☆
☆毎日、足もみの後は ソルト風呂に入り1日をリセット!!☆
ハワイ滞在中にはソルト風呂に必ず入り、その日の疲れを足もみと共に完全にリセット!!
もういよいよ帰国です。。
そこで、毎日愛用していたエプソンソルト!!を紹介しますね。
ハワイのドラックストアで500グラム$2~$3で購入できるものです。
ソルト!!と書いてありますが、これは100パーセント硫酸マグネシウム。。
塩のような結晶で、ハワイやアメリカ本土のモデルさんや美容家の方もバスソルトとしてお風呂に入れて使う方が多いものです。。
日本では1キロ1000円位で、購入できるようです。。→日本では粗塩でも同じような効果・効能を得られますよ!!
お風呂には手のひらにたっぷり1~2杯入れます。。
入浴剤の代わりです。
とても値段が安く、毎日沢山使えるのでお勧め。。
エプソンソルトの効果・・・・
*発汗効果UP
*乾燥肌・角質のケア
*筋肉痛の緩和・イライラ PMS(生理前の不調)改善
*血行促進効果!!
など、、、足もみと同じような効果があるといわれ、血管を拡張しやすくしてくれるため、心臓への負担、血圧の負担も軽減できるんですね!!
温泉に入った以上にすべすべの肌になります。。
1か月もハワイにいて、焼けてて肌荒れや皮膚炎にならないのもこのエプソンソルトのお風呂効果かな??
大変感謝しています。。
日本にも重いですが、お土産に購入してサロンの足湯にしばらく愛用していく予定です。。
もちろん、皆さんからの絶大の指示を頂いてる・・・おぷろ(塩素除去の入浴剤)も選択できますからね!!
そして、日本では粗塩で代用してくださいね。
成分はかわりますが、塩をお風呂に入れるとお湯がまろやかになるだけでなく、毛細血管を開きやすくしてくれるので、下半身の冷え固まった血液を循環させ、血行をよくしてくれるので、とてもお勧めの入浴法です。。
ハワイや欧米にはバスタブが少なく、ほとんどの方はお風呂に入る習慣はないのですが、医師やセレブ・モデルさんなど、身体のケアを重視したライフスタイルの人はバスタブを保有しているそうですよ!!
少しぬるめのお湯がよりリラックス効果UP(副交感神経が優位になるので)ですので、実は身体の代謝が一番悪い暑い季節ほど(ハワイは1年中です!!)必ずお風呂のバスタブにつかり、身体を細胞・血液から温め、代謝をあげる必要があるんですよ!!
日本のお風呂も懐かしくなってきたなー。。
そしてエネルギー全開の今、帰国するのが一番最適!!
いよいよハワイでの五感リセットも最終日。。
ハワイの色々なシーンで足もみやヨガで身体をほぐし、エネルギーをハワイ中の大自然から降り注いでもらい、多くの人や食にパワーをもらい心から感謝しています。
ハワイ滞在中も1日も欠かさず足をもんできたなーーーー。
まさに足もみは私のライフスタイル。。
ちょっとした食べ過ぎ・・・遊びすぎ・・・もこの足もみがあれば帳消しにできるから凄い・・・!!
そんな足もみにも心から感謝です。。。。
学院講師
2014 年 7 月 21 日 月曜日
☆五感のリセットin Hawaii~26~シーフドレストラン☆
☆☆誰もが愛するシーフードレストラン・・・・・・「ニコスピア 38」☆☆
ハワイのシーフードが美味しいのは皆さんご存知の事と思いますが特にマグロは生しか食べないのがハワイ!!
冷凍ものはありません。。
なので、特にマグロがとっても美味しくて、私達日本人は誰もが愛するキングオブシーフード。
日本でいうマグロ丼はハワイでは「ポケ丼」といわれロコにも大人気です。
そんなポケ丼はもちろんカニやハワイ近海でとれた新鮮なシーフードを身近にフレッシュにこだわり提供してくれる名店が「ニコスピア 38」!!
お店はワイキキから車で15分ほどのハーバーの中にあり、観光客はほとんどいませんが、ここにきてシーフードを食べたら、、、また、ここまで来たくなる!!そんなお店。。
タクシーがお勧めですよ!!
ロコでは知らない人がいないほど、何を食べても美味しい名店ですので・・・(嬉)
特に私のお勧めはショーケースに並んだ、生の魚を選んで丼ぶりにしてもらう1品!!
ポケ丼には醤油とスパイシーの2種のマグロを必ずのせ、その時の気分でエビやカニを少し頂く。。。
又は レストランの本日のおすすめのプレートで魚のソテーを選ぶ。。
よくばりなので、今日はどちらも頼みました!!
食べ収めですね・・・(寂)
ワイキキの中にいるとつい、アメリカンビーフ!!の毎日になりがち。。
やはり魚もしっかり食べないと偏りますよね。。。。
ハーバーというより漁船の多い海を臨んでカジュアルに頂く。。。すっかりロコ気分!!
そして、なんと(最後の写真)レストランの注文受付にはレゲエを装いながらも流暢な日本語を話すナイスガイもいるから、常連度も増してしまいます。。。
カジュアルに本当に美味しいシーフード・・・特にハワイ産!!にこだわりたいという方は是非足を延ばしてほしい名店です。。。
テイクアウトもできますよ!!
「Nico’s at Pier 38 Resutorant &Fish Market」
1129 North Nimitz Highway,Honolulu,Hawaii 96817
TEL (808)540-1263 AM6:3o~pm9:30
学院講師
2014 年 7 月 21 日 月曜日
★五感のリセットin Hawaii~25~スフレブーム?★
♪「アロハキッチン ♪」絶品スフレ・・・♪
ワイキキの中心~徒歩15分ほどの所にオープンしたお店!!
「アロハキッチン」
朝昼夕食よくお世話になるお気に入りのお店です。
絶対タクシーは使わない・・・歩いて行き、おいしいカロリーを帳消しにするんです。。。
元々はトラックフード(車で販売している店)からスタートして、その美味しさ、愛情のある料理が評判となり店舗になったまだワイキキでも新しいお店です。
ハワイといえばパンケーキですが、ここはスフレケーキがとてもおいしいのです。。
注文してから20分かけて焼き上げ、厚さは3センチ以上。。。
そこに好みのフルーツをトッピングしてトロピカルムードを演出!!
「大きすぎるーーー!!」
と目をまるくするも、甘すぎず軽い口どけの為、完食できちゃいます。。
もう絶品!!絶品!!
パンケーキブームの次はきっとこのスフレケーキが流行る???
そんな予感が店の前から漂う、とても素敵なお店ですよ。。
エッグベネディクトもクレープも一流ホテルなみのレベルの高さです。
お店のボードには日本語で書かれたメニューもあり、魚や肉料理のいくつもあります。
私は夜もお邪魔するほど、お気に入りの店です。
ロコの人達は誕生日やデートにも利用するようで、さっそくハワイにこれから行く知人にも、今年1押しのお店で紹介しました!!
料理の隠し味にココナッツオイルが使われていて、美味しく頂きながらも香りでもハワイを満喫できるにくい演出も!!
好きです。。
このココナッツオイルは今日本でも注目されるオイルで、血液をサラサラにしたり、老化防止にもよいとされる良質のハワイ特有のオイル!!
女性は美味しい食べ物を食べながらも、健康や美により良い効果がある事がうれしいのですよね!!
ハワイに永住している友人もこのアロハキッチンのスフレは昔から有名で、なぜ店舗がないのかが不思議だった!と話していました。
シェフの技術が光るスフレ!!
素敵な店内で頂いて下さいね。
そして嬉しいことに、日本では千葉などに店舗があり、ハワイさながらの味を堪能できるそうです!!
日本・ハワイで状列ができ始める前に是非行ってみて下さいね。
「アロハキッチン」 http://aloha-kitchen.jp/
学院講師
2014 年 7 月 18 日 金曜日
★五感のリセットin Hawaii~24~水族館★
アメリカの公共水族館としては3番目に古い、ワイキキ水族館!!
ハワイの海で沢山の海の生き物に癒され、パワーを頂いた感謝すべき、生き物。。
ハワイならではの生き物の名前を知りたい!!
もう一度見てお別れしたい!
そんな意見も家族からあり、今日は水族館にきました。。
全部みても1時間くらいのとてもこじんまりした水族館ですが、中の水槽には何ともトロピカルで、流石!!ハワイ唯一の水族館。。
日本では見ることのできない魚も数多くいて、親子ともにあらためて、ハワイの海の透明感や自然環境保護へ感心が高まりますね。。
中でも、私のお気に入りはウミガメとタツノオトシゴ!!
図鑑で見るトロピカルカラーそのままに悠々と泳ぐ姿。。。
くぎづけになるのは皆さん同じ様で、けっこう水族館は隠れた人気スポットなんですよね♡♡♡
子供たちにはやはり、サメが人気です。
「サンゴ礁の最大ハンター」といわれるだけあり、小さいものでも迫力があり、実は世界の海ではこのサメを人間が捕まえるため絶滅の危機になり(ウミガメも同様に)ハワイではサメの捕獲は禁止だけでなく、サメのヒレの輸入も禁止されるほど保護に乗り出しています。。
つまり、ふかひれの姿煮は食べられない・・・(残念)。。
でのその保護の代償にこんな素晴らしい海の生態が今も保たれれている・・・というわけなんです。
また、水族館の庭(外のエリア)にはアザラシがこれまた癒しに待っていてくれますが、このアザラシは「ハワイアン・モンクシール」というハワイだけに生息する貴重な固有性なんです。
こちらも必見!!
水族館はワイキキビーチ近くのカピオラニ公園からも10分くらいで歩けますので、ビーチから少し散歩をかねて立ち寄るのもいいですよ。
日本語説明のイヤホンも無料で貸出してくれますので、世界一の「大シャコ貝」など、、、、見逃しそうなマニアックなポイントもわかりやすく解説してくれます。。
現地のロコ子供も遠足に来る姿があり、ハワイの人々に愛され続けて100年以上のワイキキ水族館。
ちょっとした散策にお勧めします。
ワイキキ水族館(公式) http://www.waikikiaquarium.org/
学院講師
2014 年 7 月 16 日 水曜日
★五感のリセットin Hawaii~23~ヨットハーバー釣り★
★大好きなヨットハーバーで釣りをしてみる★
ハワイでは何度、子供の釣りに付き合ったことだろう・・?
滞在ホテルからもほど近いところにヨットハーバーがある。。
そこを、朝夕に釣りをしながら散歩するものなかなかのんびりできて、それでいて魚釣りという・・
釣れる?釣れない?のスリルも楽しめて私は好きです。。♡
余談ですが、私がハワイに滞在している間ずーっとハーバーに世界一の船「メガヨットのシグマ!!」が停泊している。。。
船好きの主人がいうには、イタリアのサッカーチームのオーナーの大富豪の個人船で、世界一のものらしい。。
嘘かホントか?
300億円はするというから、船好きの人の間ではずーっとシグマの話題がハワイで持ちきりらしい・・(左上)
確かに、滞在ホテルと同じくらい大きく、船の形のホテル?のような迫力なんです。。
バカンスでハワイにいるようですね!!
さて、そんな船を横目に ハーバーの横ではカニを釣ったり、魚を釣ったり。。。
日本では、釣りというとイベントのようなイメージで出かけますが、水着のまま手で捕まえてもとれそうな・・・パンをエサに吊り上げます。。
ここにはフグやこぶダイなど、トロピカルな魚はあまりいませんが、私達が良く日本で目にする魚がいとも近くに泳いでいるから面白い・・。
朝と夕方以外は目の前を泳いでいても釣れないからこれまた不思議・・・。
時間で魚もお腹がすくのかな?
それとも太陽の光による海水の温度でお腹がすくのかな?
もちろん釣った魚を海に戻してますが、魚が釣れる時の「来たー!!重すぎるーーー」という引きが何ともやみつきになるんですよね(笑)。
学院講師
2014 年 7 月 16 日 水曜日
★五感のリセットin Hawaii~22~カフェ♪★
★Island Vintage Coffee アイランド ヴィンテージ コーヒー★
ハワイでここ2~3年 1番人気が高いコーヒーショップ!!
アイランドヴィンテージ!!
ハワイ産のコーヒー、コナコーヒーもおいしい店ですが、アサイボール・・・ブラジルのヤシ科の植物で、ブベリーのようなフルーツに似ていて、人気はハワイから!!というものが、ヘルシー志向のロコや芸能人が朝食に食べることから人気となり、ハワイのワイキキはじめ、私の大好きなコオリナリゾート地区にも昨年店ができましたよ!!
アサイはブルーベリーの18倍のポリフェノール・鉄分はレバーの3倍・食物繊維やカルシウムも豊富な美容食として大変人気!!
デザート感覚で食べられてスムージーがハワイの気分をより盛り上げてくれるんです!!
朝のウォーキングやヨガの後に私はよく食べています。。
胃腸のリセットにも、もってこい!!
ここでは、軽食もオーガニックやハワイ産の材料にこだわっていてポケ(マグロ)丼もお勧め!!
ですが、いつも私が頂くのはサンドウィッチ!!
パパイヤサンドやベーグルサンドは特にお勧め。
具材そのものがとてもフレッシュで、パンにも味があるんです。。
そうそう、アボガドとターキーのサンドはハワイ1かな?
チョコやコーヒー・フレーバーやソルトなどの販売もあり、お土産にもお勧めですが、ワイキキのロイアルハワイアンセンターの中のお店では、ラ二カイのハワイ産のオーガニックソープやクリームなども扱っていて、ラ二カイのボディーソープとノニフルーツを使用したオーガニッツクラベンダーのソープを購入。。
香りも使用感もハワイの恵み・優しさ・ナチュラル感が満喫できるものです。
自宅でのバスタイムにこのハワイのリラックスを少しでも持ち込みたい・・・
そんな願いでいつも愛用しています。。
ラ二カイの海の方までドライブやショッピングに行けない!という方は是非ここで購入してみて下さいね。。
また、昨年できたコオリナ店はコオリナゴルフクラブやアウラニリゾート(ディズニー)の目の前で、ロケーションが最高にいいですよ♪
少しワイキキから離れたいときやゴルフの前に寄るのもお勧めですよ。。
アラモアナ店はショッピングのブレイクに!!お勧め。
ハワイのコーヒー生産は世界の1パーセントといわれるほど、コナコーヒーはとても貴重で香りも華やかで美味しいので、ハワイ出身のオバマ大統領もこのコナコーヒーを晩餐会にふるまうというほどのコーヒー!!
中々、100パーセント・コナコーヒーを飲めるお店はありませんので、是非アイランドヴィンテージにきたときのドリンクは100パーセントコナコーヒーで!!
でも、フローズンフレーバーコーヒーも美味しいからニクイ・・・のです。
アイランドヴィンテージで、自分のお気に入りを見つけるのも一つの楽しみですね!!
でも、くれぐれも足もみ後にコーヒーは飲まないでくださいね!!
ただ、1日1杯のコーヒーは糖尿やがん予防など様々な健康効果にも良いといわれているので、コーヒーブレイクでちょっとした気分転換はできそうですね。。♪
「アイランド ヴィンテージ コーヒー」 http://www.islandvintagecoffee.com
学院講師
2014 年 7 月 15 日 火曜日
★五感のリセットin Hawaii~21~ハナウマ湾★
★抜群の透明感!!ハナウマ湾で魚と泳ぐ!!★
最近は朝早くから勢力的に出かけたくなっています。。
朝日を浴びながら、身体を動ハワイの抜群のロケーションや生き物から様々なパワーもらい、心地良い疲労感と共に身体を休める・・・
そんなバランスで生活・五感リセットを満喫♡
今日はワイキキ~車で20分ほど、自然保護区として管理されたハナウマ湾で魚と泳ぎます!!
ハナウマ湾はハワイの死火山の噴火口に海水が流れ込み浸食してできた入江。。
「曲がった砂浜(UMA)の湾(HANA)」
澄み切った青空と遠浅の海には驚くほどの美しいサンゴ礁にカラフルな魚が集まり、ハワイならではの魚とスノーケルをしながら泳げるんです。→ツアーにもよく登場していますよね。
波も穏やかで小さい子供でも足元に魚が寄ってきて、ワイキキとはまた違ったハワイの素敵な思い出ができますよ。。
ここは朝6時~OPEN。
私はいつも朝日を浴びたくて、1番乗りに向かいます。
朝9時くらいには大勢のロコや観光客の方も来るのでもしお出かけの際は朝1番から昼くらいまでの最も海の澄んだ時がお勧めです。
私はスノーケルを人魚になった気分で楽しみます。
同じ海でもサンゴ礁の有無で海の色も温度も変わっていくのがわかり、気が付くと1時間くらい休まずに海の中にいて・・・魚たちが自然と近づいてきてくれて・・・必ず1度はハワイ滞在中に来るお気に入りの場所です。
年長のわが子も遠浅の透き通る海で「図鑑で見る魚ばっかり・・・!!凄い!!とスノーケルに魅了されていました!!
身体が冷えたら、ビーチで日光浴をして、どうしてもヒレをつけて泳ぐため、足の裏がぎゅーと締め付けられるので、今日は痩身棒でリセットして・・・
砂浜を裸足で沢山歩いて身体を緩めてまた海へ・・・
またハナウマ湾は、自然保護区の為海の魚の生態やルールのビデオを見るんですが、これもまた海や魚を大切に守ろうという気持ちを芽生えさせてくれるもの・・・
魚との共存を是非ハナウマ湾で実感してみて下さいね!!
学院講師
2014 年 7 月 13 日 日曜日
★五感のリセットin Hawaii~20~マノアの滝・続★
★マノアの滝の後はティータイム♪ ★
マノアの滝から5分程、ワイキキへの帰り道に絶対に寄りたい、素敵なティーサロンがあります。
「WAI‘OLI TEA ROOM ワイオリ ティー ルーム」http://thewaiolitearoom.net
1922年に誕生した由緒あるティールーム。。
観光客や日本人は殆どいない隠れ家サロンです。
週末は隣のチャペルでブライダルがあり、そのパーティールームにもなるところですが、もちろん日本人だって、トレイルの帰りのラフな格好でもお邪魔できます♪
ここは、森の中にあるお城的な存在でありながら、自然とも調和しているから素敵♪
お勧めはもちろん紅茶とアフタヌーンティーのセット♪
特別スコーンは生地にパインが練りこんであり、カリカリフカフカで美味しいですよ。。
手のひらサイズのスコーンでお腹が一杯。。
なんて幸せ・・・・♡
どれも手作り感がお皿からあふれでていて、トレイルの後の優雅なひと時を過ごせます。。。
ちなみにアフタヌーンティーセットは2日前までの予約なので、マノアの滝の後に行く際は忘れずに予約して下さいね。
トレイルだけでマノアの滝からワイキキに戻るのはもったいない。。。
お茶をしながら森林浴ができますよ♪
学院講師